釣り初心者の船釣り・沖釣り記録

船釣りにハマり都内から茅ヶ崎に移住した会社員。釣りを始めてみたい方・初心者に役に立つ記事や釣行記録を主に発信しています。フィールドは相模湾、南沖、東京湾、千葉県外房が中心。愛車はジムニーJB64W / アウトドアや海外旅行・茅ヶ崎生活も不定期に発信

五目やアマダイ用にプレイズ600を購入しました

3つ目の電動リールを買っちゃいました。普通はライトな小型電動から徐々に大きい電動リールを買うのかもしれないですが、私は真逆笑マグロカツオ用のフォースマスターから入って遠征用の中型、そして今回の小型電動リールになります。

 

アマダイの時など水深80〜100前後を手巻きでやるともう手首の腱鞘炎がすごくて笑

手巻きは楽しいんですけどね、身体を労わるのも含めて手軽な電動リールを買うことにしました。

 

f:id:ikuo00uk:20250513094000j:image

ダンボールを開封するとこんな形、内容物は、プレイズ1000と同じくリールと電源コードに取扱説明書が入っているだけのシンプルです。

 

電動リールの電源コードは使いまわせるので今回のコードは新しいまましまっておきます。

f:id:ikuo00uk:20250513094011j:image

道糸はPE2号にしました。ライトアマダイや五目などを想定しています。PEライン先はビミニツイストでリーダーを使う釣りものの時はキングノットで結ぼうと思っています。

f:id:ikuo00uk:20250513094019j:image

 

みなさんは普段電動リールやロッドを買う時は店舗で買いますか?私はいつもオンラインなのですが、今回はYahooショッピングで1番安かった所+PayPayの期間限定ポイントを使ったので3万円程度で済みました。

お目当てのリールがある場合オンラインショップをこまめにのぞくといいのかもしれない…

 

しばらくは遠征などで出番ないかもですが使う日を楽しみにしてます!