今回は海釣り初心者に向けての話です。
「初めて海釣りをしてみよう!」と思い立った時、どこに行けばよいのか?何から始めれば良いのか?道具は何を買えばよいのか?めちゃくちゃ困りますよね。
実際僕もそうでした。今回は釣り初心者が初めて海釣りする時に、何から始めれば良いのかまとめてみようと思います。これを機に海釣り好きが増えると良いな...
筆者が釣りを始める前の話です。
・釣りはニジマスとかの釣り堀施設でやったことが有る
・東京都在住、車無し
・釣りに行けるのは土日
・釣って食べたいので、食べれない魚は嫌だ
・海釣りの知識0
まず「釣り 初めて」とかで検索するといきなり沢山の謎な単語が出てきます。
「タックル」「サビキ」「コマセ」「ちょい投げ」「ジギング」「LT」「イソメ」「ショアジギング」「アジング」「泳がせ」「疑似餌」「あわせる」「タナ」...etc
僕思うんですけど、いきなりこんな情報のラッシュにぶつかっても辛いだけだと思うんですよ。釣り業界の人はもう少し優しく接して欲しい。ただ先に言っておくと、釣りにハマりだしたら上の単語はすぐ覚えます。
初心者に大事な釣りのポイント
釣れるためには「魚がいる場所に行くこと」と「その魚が釣れる釣り方をすること」がなによりも大事です。
どれだけ良い道具を買い揃えたりしても、居ない魚は釣れません!よくアジは簡単とかシロギスは簡単みたいな話がでますが、東京に関してはそもそもアジが回ってこない場所とかありますので注意が必要です。
(Youtubeにあがっている九州の動画とかだと簡単に釣れますが、東京湾は渋いのです。)後は餌が違ったりすると釣れません。めちゃくちゃでかいルアーでアジを釣ろうとしても釣れないように、正しい釣り方があります。
一番確実なのは、釣具屋さんに聞くこと。釣具屋は周辺でどんな魚が釣れているか把握していたりするので釣りたい魚を伝えましょう。(実はちゃんとした釣りのポイントはウェブにはあがっていません。みんな隠してたりするので...)
また釣り方ですが、初心者にオススメなのは、「サビキ釣り」・「ちょい投げ」・「穴釣り」とかよく書かれているんですが、とりあえず食べたい魚から考えて釣り方を決めるのが良いのかなと思っています。
アジ・サバ・イワシ
アジの刺身とか最高に美味しいですよね。この辺を釣りたければサビキ釣りから始める。もしくは東京湾のLTアジと呼ばれるものから始めるのがオススメです。
サビキ釣りって何かと言いますとオキアミと呼ばれるエビの餌を撒いて魚を引き寄せ、サビキと呼ばれる針にヒラヒラがつく仕掛けで、アジを誤解させて釣る方法です。
堤防で釣れますし、何より簡単。ロッドと呼ばれる竿に、リールをつけて仕掛けをつけて海に落とすだけで成立します。また海底に着く感覚も分かりやすいのであんまり考えなくても釣れるのがポイントです。
ちなみに餌のオキアミは臭うので、初心者はこちらのアミ姫がおすすめです。臭わないし汚れにくい。
僕も最初は神奈川の本牧海釣り施設でサビキ釣りから始めました。(ゴールデンウィークで人も多く釣れなかったんですけどね…)
サビキ釣りの最初の釣り場は横浜の本牧や、東京湾の若洲海浜公園は避けることをお勧めします。なぜかと言うと、人が多いんですよ。アクセスが良いと言うことはそれだけ人が集まる。人が多くて皆似たような釣り方をしてるので、必然と魚も慣れてくるためなかなか餌に食いついてきません。
せっかく行ったのに釣れないと悲しいですよね。
なので堤防から行ける釣り場で言うと三浦半島の花暮岸壁がオススメです。あとは木更津の渡し船に乗って堤防に行くとか。
もしくは東京湾のLTアジに参加してみる。初心者でも釣れる場所に運んでくれることに加え、船長が教えてくれるので先ず釣れます。船酔いしなければ個人的には船から始めるのが確実に釣れるのでオススメ。
(船なら初心者でも結構釣れます)
この釣り宿は、初心者でもおすすめ。
東京湾のLTアジに釣行する際はこちらの記事も参考にしてみてください!
釣果が伸びる! 初心者が悩むLTアジのタナの合わせ方について - 釣り初心者の東京湾・大原の海釣り記録
シロギス・ハゼ・イシモチ
このへんの魚が食べたい場合、サビキ釣りでは釣れません!!シロギスやハゼは海底付近を泳いでいるのですが、イソメと呼ばれる虫みたいなやつを食べます。
なのでここで紹介するのはちょい投げです。ちょっと仕掛けを投げて釣るので、ちょい投げ。(海に向かって投げるのでストレス発散にもなります)
慣れると簡単なのですが、最初は仕掛けの投げ方が難しい。事前に動画を見たり、経験者の方がいれば教えてもらうのも有りです。
後はイソメを扱うので、虫が苦手な人は事前にこういう餌を買っておきましょう。
シロギスは金田湾とかにいった方が釣れます。砂浜に住んでいる魚なのでビーチ系(サーフ)がオススメです。
もしくはシロギス船に乗るのもありですね、仲間うちでの天ぷら船も楽しいです!
若洲海浜公園でも稀に釣れるみたいですが正直オススメしません。良く根掛かり(仕掛けが海底に引っかかること)するので初心者にはストレスが高いです。
タイ・ヒラメ
タイやヒラメを釣りたい場合は船に乗りましょう。外房大原はこの辺の船が良く出ています。相模湾とかでも。
タイはタイラバと呼ばれるルアー釣りのものから、エビを餌にするテンヤ釣り、コマセを使った五目釣りまでいろいろです。どちらにしても魚が仕掛けに食いついた時にアワセる(針がかりさせる)必要があります。
ちょっと難易度は高いですが、船長に教わりましょう!
この船宿は初心者にも優しく、トイレもきれいでオススメです。
ヒラメに関しては、イワシを餌にした釣りがメインです。千葉と神奈川の大きな違いは餌のイワシの調達です。千葉は生き餌のイワシを用意していますが、神奈川はまずイワシを釣ってから始めます。
砂場からでもヒラメは釣れたりしますが、投げたりルアーを扱ったりするので難易度は高いです。
イサキ・シマアジ
LTイサキなどイサキを専門とする船に乗りましょう。やり方は船のアジと同じですが、タナを取るのが少し難しいかもです。船長に聞きましょう。(タナとは魚がいる水深のこと。14〜17メートルと言われたらそこに仕掛けが漂うように、調整します。)
シマアジはイサキ船で釣れたらラッキーな魚ですが、釣り方は変わらないので初心者でもいけます。
イカ
エギと呼ばれるエビに似せたルアーを使います。いきなり始めるのは難しいと思うので、経験者を見つけて一緒に行くか、ちょい投げから入るのがオススメです。
ちなみに船のイカは難易度高いです🦑
タコ
東京湾で上がることも多いですが、初心者向きではない気がします。
マグロ・ブリ・カンパチ
いきなりは難しいので、他の釣りから慣れましょう。
どこに釣りに行くべきか?
大きく3つ選択肢があり上から順にお金もかかりますが、トイレなどの設備が揃っていたりします。
1:船に乗る
2:海釣り公園など有料施設に行く
3:防波堤などに行く
ちなみに防波堤の場合は、釣れることを考えると神奈川だと金沢八景より先か、三浦半島・江ノ島方面、千葉だと木更津より先が良いかな..東京都の釣り場は中々厳しいものがあります。(車で行くことをおすすめします)
海釣りに出かける前に大事なこと
・釣りをする際は必ず汚れても良い服を着用しましょう!
・バケツや、魚つかみ、クーラーボックスなど最低限の装備は買っておくことをおすすめします。(これは釣具屋さんに聞きましょう)
・魚の匂いが苦手な人は、消臭スプレー等買いましょう。
これは魚の匂いが消えるのでとても便利。
色々書きましたが、とにかく大事なのは
「魚がいる場所に行くこと」と「その魚が釣れる釣り方をすること」
この2つを意識して釣具屋さんに聞いたり、最近の釣果を調べたりするときっと釣れるはずです!釣れるようになればだんだんと別の釣り方を試してみたり、色々と分かってくるはずです!
初めての釣りが楽しいものになりますように。