釣り初心者の船釣り・海釣り記録

釣りが好きで茅ヶ崎に移住した会社員。釣行記録や釣り初心者に役に立つ記事、茅ヶ崎生活を発信しています。相模湾、東京湾、千葉県外房などを中心に船釣りしています。愛車はジムニーJB64W ジムニーの記録や茅ヶ崎生活についても発信しています

ガンゾウヒラメは煮付けにすると意外と美味しい魚だった

ガンゾウヒラメって皆様御存知でしょうか?

ガンゾウヒラメは、テンヤマダイやLTヒラメをするとたまにかかってくるヒラメのような顔をしてヒラメじゃない、ヒラメの偽物の魚です。先週行った大原のテンヤマダイの際に中乗りさんから釣れたガンゾウヒラメを頂いたので今回食べてみることにしました。

ガンゾウヒラメ

これがガンゾウヒラメ。見た目は本当にヒラメ

ガンゾウヒラメってどんな魚か?

ガンゾウヒラメまたはガンゾウビラメは両目が左側に付いているのでヒラメ科に分類されているがヒラメ属ではなくガンゾウビラメ属に分類され、食味的にはカレイに近く、関西ではガンゾウガレイと呼ぶところも多い。 (https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A1.htm

ガンゾウヒラメはサイズが大きくても40センチほどなので、ヒラメに比べると小ぶりなサイズですが見た目から小さいヒラメと間違えやすい魚。

ちなみにガンゾウヒラメは、背中に輪郭のある濃い斑紋があるのが特徴です。大原沖だとテンヤマダイ、ヒラメの船で釣れるゲスト的な存在。中乗りさんが釣った時は水深20メートル前後でした。

 

ガンゾウヒラメはヒラメよりも身は薄いですが、新鮮な刺身はヒラメと味が変わらない程美味しいと言われています。春に産卵期を迎えるので、12月頃から3月頃までが旬な時期です!

 

ガンゾウヒラメ何で食べるか考える

調べた所、唐揚げが美味しい記事(ガンゾウビラメのお勧めの食べ方は唐揚げだよ! | 0822の奇跡)が見つかったのですが今回は唐揚げにする気分でもなかったので、煮付けにしてみることにしました。

揚げるのめんどくさいなーと思ったのと、知り合いの料理人が小さいヒラメは煮付けが一番と言っていたので煮付けに。

今回ガンゾウヒラメは内蔵を船で取っていたので、自宅では鱗を包丁で取り、隠し包丁を入れるだけで下処理は終了!

 

ガンゾウヒラメを煮付ける

酒・水・みりん・醤油・砂糖にネギの青い所、生姜を入れて沸騰させます。そこに下処理を終えたガンゾウヒラメを入れて20分くらい煮込みました。一回火を止めて味をしみこませ、千切りした生姜を入れて再度加熱。結果がこちら。

煮付けすぎた

ちょっと煮付けすぎて骨がポロポロに笑

味はカレイに近いですがさっぱりした味わい。ヒラメほど脂が乗っているわけではないので飽きずに食べれました。個人的にはヒラメの煮付けより好きかもしれない一品。ただ全体的にさっぱりしているお魚だったので、もしかしたら唐揚げの方が良かったかもしれないw

 

皆様も是非テンヤマダイなどでガンゾウヒラメが釣れたら、煮付けにしてみてくださいね!余談ですがこの時のメバルの塩焼きの脂がすごくて。今大原のメバルはとても美味しいですので釣れたらラッキーです。

 

<前回の釣行はこちらから>

www.fishing-tokyo.com