茅ヶ崎には、多くの釣り人が集まる釣りスポットがあります。しかし、釣りをするには駐車場の確保が大変ですよね。今回は茅ヶ崎で釣りをする際に利用できる駐車場の情報をまとめてみました。ぜひ釣りをする際の参考にしてみてください。
また茅ヶ崎でどんな釣りができるのか?や釣れる魚が知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。茅ヶ崎在住の筆者が海釣りや船釣りに関する情報をまとめています。
茅ヶ崎の駐車場情報
駐車場の混雑状況は、釣りシーズンや天候によって異なるため、事前に調べておくことも重要です。特に船釣りではなくビーチ周辺から釣りをする時など真夏はかなり混雑が予定されるので注意してください。観光がてら、茅ヶ崎周辺で釣りしたい人や駐車場がどうしても見つからない時は一応駅前の駐車場も使えます。
船釣りの駐車場
船釣りの方は茅ヶ崎漁港の駐車場と提携していますので、駐車場の心配はなく安心して利用できます。船宿にもよりますが1回200円で利用できるので活用してください。ただ注意点が一つだけあり、周辺すべての船宿が利用することと釣り以外の利用も多いため、受付が遅い時間帯にいくと船宿からかなり遠い場所に停める必要が出てきます。
船宿の前で事前にクーラーボックスをおろすなどしておくとまだ楽になるかなーと思います。
www.city.chigasaki.kanagawa.jp
海釣りの駐車場
茅ヶ崎漁港駐車場以外ですと少しビーチから離れた位置に停める必要が出てきます。茅ヶ崎の釣りスポットであるビーチやヘッドランドは国道134号の前にありますが、もちろん道路に停めるなどはできません。その中でも比較的ビーチに近い駐車場を紹介します。また茅ヶ崎はシーズンである夏場値段が上がりますので、予め注意して行ってください。
東海岸南自動車駐車場
60台ですがビーチにかなり近いので利用する方多いです。真夏は激混みなので早めに行かないと停めるのは難しいかな..
www.city.chigasaki.kanagawa.jp
サザンビーチ駐車場
更衣室やシャワーがあるため人気ですが、ここもかなり混みます。台数はそこまで多くはないことと夏場は2000円かかりますので注意。通常時は1000円になります。
ナビパーク東海岸南第2 駐車場
こちらもビーチから離れますが、ヘッドランドへのアクセスは良いです。台数は4台と多くないので注意してくださいね。
タイムズのB 東海岸南4丁目駐車場
少しビーチから離れますが隠れスポットではあります。ビーチ周辺が無い場合は利用を検討してみてください。事前予約しておけば使いやすい駐車場かと思います。
以上が、茅ヶ崎で釣りをする際に利用できる駐車場の情報です。安全に釣りを楽しむためにも、駐車場選びには注意しましょう〜!