茅ヶ崎ライフを初めて4ヶ月、街の雰囲気や美味しい魚屋さん、ちょっと飲むのにちょうど良いお店など徐々に茅ヶ崎に慣れてきました。釣りに行くにも海に繰り出すにも、すぐ行けるし東京に比べて自然と触れ合う機会も多く最高な日々なのですが、難点は車が必要な機会が多いこと。
釣りに行く時は荷物量的にもちろんですが、スーパーやホームセンターなどちょっと買い物に行くときにも少し距離があるので車があると便利だな〜ということがしばしば。
今まではカーシェアを活用して、生活をしていたのですが長い時間借りれないことも多かったり、車があったらこういう思いしないよなぁと。
ということで昨年思い切って買ってしまいました!
ジムニー JB64W
※キャンプ場で撮影した愛車(たまたま2台ジムニー並んでますが手前のやつ)
あ〜かわいい〜!ちょっとゴツそうに見えつつ、四角いいい感じの可愛さがあるのが最強なんですよね。ジムニーシエラもかっこいいんですが、可愛さはジムニーの方が個人的に勝るのでジムニーをチョイス🚗
今回購入したのは令和2年の8000キロ走ったやつをチョイス。傷もほぼないほぼ新車だったのですが、230万くらいと新車より高いww
他にも色々見ましたが最終的にこの子を迎え入れました
ジムニー買ってよかったこと
基本街乗りと釣り遠征やキャンプが主な使い方なので、オフロードはまだデビューしてないですが小回りが効きますし、何より乗ってる高揚感☺️
運転しにくいみたいな風評もありますが、車高があるので見通しも良くて乗りやすいです!
もうちょっと運転したらオフロードもデビューしてみたい…
ちなみに釣り好きの筆者としてはジムニーは釣りの時荷物乗るのか?!問題がありましたが結論後部座席を倒せば余裕そう。
40リットルのクーラーボックス積んだらこれくらい。
基本的に後部座席は倒して2人乗りメイン想定なので2人クーラーボックス、パッカン、ロッドや着替えなど積んでも余裕はありそうです。
3人で釣行行くならレンタル品借りる人ならまだいけそうかな…4人乗せての釣りは無理だなぁと思いました😂
内装のカスタムは、ドリンクホルダーとドアポケット、リアシートのヘッドレストを収納できるパーツをまず購入。徐々にパーツを増やして行きたいなぁと思っています。ルーフトップも着けたいなぁ夢が膨らみます。
こちらのブログでもジムニー改造ちょこちょこ載せようと思うので、引き続き見守っていてください☺️