釣り初心者の船釣り・海釣り記録

釣りが好きで茅ヶ崎に移住した会社員。釣行記録や釣り初心者に役に立つ記事、茅ヶ崎生活を発信しています。相模湾、東京湾、千葉県外房などを中心に船釣りしています。愛車はジムニーJB64W ジムニーの記録や茅ヶ崎生活についても発信しています

初心者向けに!簡単なアジの刺身の捌き方を解説します。

今日はアジを捌いてお刺身にします!

LTアジやLT五目、ビシアジ釣りなどで釣れるアジ。まずはそのままお刺身にして食べたいですよね。東京湾のアジは脂が乗ってとっても美味しい。今回は初心者でも簡単にできるアジの簡単な捌き方をレクチャーします。

 

東京湾のアジの釣り方はこちらから

 

www.fishing-tokyo.com

 

アジを捌く際事前に準備するもの

・アジ

・包丁(出刃包丁で無くとも、お使いの包丁で大丈夫です)

・キッチンペーパー(アジの水分を取ったり、汚れを拭いたりします)

・綺麗な濡れ布巾(包丁を拭くために準備)

 

f:id:ikuo00uk:20201122223746p:plain

(ちなみにこの日は釣りに行っていないため、長崎産のアジを買いました)

ステップ1:アジの鱗をとります

包丁の背で細かいウロコを取っていきます。取らないとまな板などにウロコがこびりつくので丁寧に。ウロコ取りを使っても良いですが、アジの場合はそんなに鱗が固くないので包丁で十分だと思います。

お刺身の場合は、後ほどアジの皮を引くのでゼイゴ(アジの尻尾から伸びている硬い部分は取らなくても大丈夫です)

ステップ2:アジの頭を斜めに落とします

アジの胸びれと腹びれが真っすぐになるように、包丁をまっすぐ落とします。カマを使う魚の場合は縦に落としますが、アジの場合は斜めに切ります。

f:id:ikuo00uk:20201122224301p:plain

片面を切ったら、アジを反対にひっくり返して位置が合うようにアジの頭を落とします。

f:id:ikuo00uk:20201122224448p:plain

ステップ3:アジの内臓を取り出します

腹に肛門付近まで切れ込みを入れて、内臓を取り出す方法もありますが、お腹の硬い部分から細めに切り落としちゃうやり方でやります。

f:id:ikuo00uk:20201122224802p:plain

内蔵はそのまま流しに落としてしまうと、汚れが飛び散るのでキッチンペーパーかなにかに落としてゴミ袋の中に入れちゃいましょう。そのままお腹をゴシゴシ洗っていきます。血合いの部分は包丁で傷をつけるとより落ちるようになります。

ちなみに水を使うのはここだけです!

f:id:ikuo00uk:20201122224940p:plain

だいたいお腹が白い感じになればOKです。

 

ステップ4:アジの水気を拭きます。

ここでアジに付いている水気をキッチンペーパーでキレイに拭き取ります。

f:id:ikuo00uk:20201122225213p:plain

水気が残らないように丁寧に拭き取りましょう。

ステップ5:お腹から切り込みを入れて行き三枚卸しに

f:id:ikuo00uk:20201122225333p:plain

包丁の刃先を使ってガイドラインを入れていきます。包丁立てて垂直に近い角度になるように。骨にカリカリ音が当たるように切ると上手くいくかな...
アジをひっくり返して背中も同じようにガイドラインをいれて切っていきます。頭の部分からお尻の方に向かって、ガイドラインに沿ってゆっくり切っていくと上手く切れると思います。

ステップ6:反対側も同じように捌いていきます

f:id:ikuo00uk:20201122225808p:plain

ひっくり返して、同じように捌いていきます。ちょっと身がゆるくお腹側の骨が残っちゃいましたが...捌き終わったら腹骨をすきます。

 

ステップ7:皮を手ではぎます。

包丁で皮を取る方法もありますが、今回は手で。頭の方の皮から手で剥がしていきます。この時キッチンペーパーで皮を持ちながら、身が剥がれないようにゆっくり剥がしていきます。キッチンペーパーを持つのは脂で手が滑らないようにするためです。

f:id:ikuo00uk:20201122230413p:plain

この時、アジの皮をもっていない方の手でアジを抑えておくと楽です。これでゼイゴの部分もキレイに剥がせます。

ステップ8:血合いの小骨を取っていきます。

f:id:ikuo00uk:20201122230620p:plain

骨抜きを使って3枚おろしの身の中央に連なる“血合い骨”という小骨を取り除きます。 頭側の方が骨が太く、尾っぽ側になればほとんどなくなるので、特に気を付けたいのは頭よりの半分側です。抜く時は頭側に向かうように少し斜めに抜き取るようにすると、アジの身が割れずにきれいに取り除くことができます!

 

これで下準備完了です!慣れてくると1尾3分くらいでできるようになると思います。

f:id:ikuo00uk:20201122230901p:plain

アジをお刺身に

後は捌いたアジを刺身にしていきますが、ここでちょっとだけ一工夫します。皮の部分に斜めに切り込みをいれて、格子上の模様を入れます。

f:id:ikuo00uk:20201122231051p:plain

反対側にも同じように切込みを入れていきます。

f:id:ikuo00uk:20201122231250p:plain

こうすると刺身にした後皮目に切り込みが入って醤油とか味が染み込むようになります!ぜひお試しください!いろんな飾り包丁があるので試してみると良いですよ。

 

そぎ切りにしてアジのお刺身完成!

f:id:ikuo00uk:20201122231403p:plain

(2尾まるまる使っちゃったので量が多いですが、、アジのお刺身完成です!)

 

ちなみに今回の長崎アジ美味しかったですが、鮮度がちょっと落ちており身がもろくちょっと捌きにくかったです。釣ったばっかのアジは身が締まっているので捌きやすくて、美味しいですよ!ぜひ釣ったアジ自分の手で捌いてみてください!